今週は違う形をためしてみます:様々なページを紹介して、内容をまとめたり訳したりコメントしたりする。どうでしょうか?
LINKS:
“PODCAST: ネット通訳担当tensaimon translates 26: 今週の目立つ見出し This week’s headlines” の続きを読む仕方があるはずよ〜
今週は違う形をためしてみます:様々なページを紹介して、内容をまとめたり訳したりコメントしたりする。どうでしょうか?
LINKS:
“PODCAST: ネット通訳担当tensaimon translates 26: 今週の目立つ見出し This week’s headlines” の続きを読む気候変動によって、全てを失う可能性が出て、悔やむ人が増えている。その「climate grief]についての記事を読み上げながら、まとめながら、訳しましょう・・・
https://www.apa.org/members/content/climate-grief
February 19, 2020
Andrew Bryant, a social worker and therapist based in Seattle, Washington, says he is contacted by people struggling with climate change about once a week.
“PODCAST: ネット通訳担当tensaimon 25: 気候を悔やむ Climate Grief” の続きを読むDeep adaptationは「深い適応策」って意味で、私たちの社会は持続不可能で、効果的な対策(すぐゼロカーボンなど)は取れていないから、数十年(数年???)以内に崩壊するしかない、という、「崩壊から生き残る人はよりいい社会を作れるように」の社会活動の動きです。今年本は出版されて、編集者のJem Bendellさんとのインタビューを英語にまとめて、XR日本の週一回のZoomで行う話し合いで日本語に訳させていただきました。
XR日本の会議:
https://www.youtube.com/watch?v=lVOwNn-mOss
元の動画:
https://www.youtube.com/watch?v=xPr8-fmkI5w&t=4s
What is deep adaptation?深い適応
A framework for the navigating the disruption and even collapse that is coming because of environmental breakdown
Ethos: open-hearted open-minded framework for exploring ideas
Resilience – what do we what to keep
Relinquish – what can we let go of
Restoration – what can we bring back
Reconciliation – what can we make peace with as we face our common mortality
炭素の社会を目指すために、大きなインフラのプロジェクト(再生可能エネルギー、交通など)は「投資の切っ掛け」として提案されている。問題はこのプロジェクトは大量のセメントが必要で、セメントは大量の二酸化炭素を排出してしまう・・・・
The Outline: Are we stuck with cement?
2018-06-28
Earlier this year, Sara Law of the Carbon Disclosure Project raised her hand at a conference in New York to discuss opportunities for investing in low-carbon infrastructure to address climate change.
She politely asked the panel whether they knew how much cement each project might require.
The panel members shifted uncomfortably in their seats and chuckled; no one jumped in immediately to respond.
“PODCAST: ネット通訳担当tensaimon 20: セメントの環境影響 Cement’s environmental effects” の続きを読む地球温暖化による気候危機を起こしている二酸化炭素の排出は、富裕層の(世界の人口の)”1%”はお主な責任。でも苦しむのは、問題を起こしていない貧困の50%・・・
“PODCAST: ネット通訳担当tensaimon translates 19: 二酸化炭素の不平等 carbon inequality” の続きを読む2019年のclimate strike(気候マーチ)で世界中では600万人はエベントに参加したのに、日本で参加人数は僅かな6千人だけだったのはなぜでしょうか?と検討する記事を訳したりまとめたりしながら、少しコメントもさせていただきます。
December 18, 2019
In late September 2019, an estimated 6 million people joined climate strikes across the globe, demanding urgent action to address the climate emergency facing our planet. Rallies in global metropolises such as London and New York saw hundreds of thousands take to the streets. Meanwhile in Japan, a country of 126 million people, marches drew a combined total of less than six thousand. After the country had suffered months of record-breaking rains, floods and heatwaves – where were Japan’s climate strikers?
“Podcast: ネット通訳担当tensaimon translates 15: 日本の気候変動デモ参加者はどこ Where are Japan’s climate strikers?” の続きを読むhttps://www.lowtechmagazine.com/
https://www.lowtechmagazine.com/2020/12/how-and-why-i-stopped-buying-new-laptops.html
https://www.lowtechmagazine.com/2019/12/too-much-combustion-too-little-fire.html
https://www.lowtechmagazine.com/2012/10/electric-velomobiles.html
Low-tech magazine – doubts on progress and technology
From the “About” page:
Low-tech Magazine questions the blind belief in technological progress,
and talks about the potential of traditional knowledge and technologies when it comes to designing a sustainable society.
“Podcast: 8. Low-tech Magazine 省エネの技術のブログ” の続きを読む
Amsterdam is embracing a radical new economic theory to help save the environment. Could it also replace capitalism?
Jan 22, 2021
https://time.com/5930093/amsterdam-doughnut-economics/
参考Links:
https://en.wikipedia.org/wiki/Doughnut_%28economic_model%29
https://ideasforgood.jp/glossary/doughnut-economics/
https://www.vogue.co.jp/change/article/amsterdams-take-on-doughnut-economics
https://ideasforgood.jp/glossary/circular-economy/
Climate Emergency Declaration Okinawaのホームページから「沖縄県気候非常事態宣言 (案)」に対するご意見のファイルをダウンロードして、意見を書いて、県庁いメール送りました。
ご読者の皆さんも同様にするのはいかがでしょうか?
「沖縄県気候非常事態宣言(案)」は環境問題について書かれていますが、経済システムについて触れないのは大きな欠点だと思います。
環境問題(気候危機、生物多様性危機)がこの危ない羽目にハマってしまったのは、永遠の経済成長を求める資本主義のシステムが原因です。なぜならば、経済成長と化石燃料消費は絡まって、外すことが出来ません。
“「沖縄県気候非常事態宣言 (案)」に対するご意見 – 私の提出” の続きを読む