Podcast 4: コロナ禍中日本の自殺率16%上昇 Japan suicide rate rises 16% in Covid Crisis

https://www.theguardian.com/world/2021/jan/16/japans-suicide-rate-rises-16-in-second-wave-of-covid-study-finds

記事のまとめ・Summary

Suicide rates in Japan have risen sharply in the second wave of the Covid-19 pandemic, particularly among women and children, even though they fell in the first wave when the government offered generous handouts to people, a survey found.

“Podcast 4: コロナ禍中日本の自殺率16%上昇 Japan suicide rate rises 16% in Covid Crisis” の続きを読む

「沖縄県気候非常事態宣言 (案)」に対するご意見 – 私の提出

https://www.cedoki.com/?lang=ja

Climate Emergency Declaration Okinawaのホームページから「沖縄県気候非常事態宣言 (案)」に対するご意見のファイルをダウンロードして、意見を書いて、県庁いメール送りました。

ご読者の皆さんも同様にするのはいかがでしょうか?

私の意見の文章:

「沖縄県気候非常事態宣言(案)」は環境問題について書かれていますが、経済システムについて触れないのは大きな欠点だと思います。

環境問題(気候危機、生物多様性危機)がこの危ない羽目にハマってしまったのは、永遠の経済成長を求める資本主義のシステムが原因です。なぜならば、経済成長と化石燃料消費は絡まって、外すことが出来ません。

“「沖縄県気候非常事態宣言 (案)」に対するご意見 – 私の提出” の続きを読む

Podcast – 3.研究者は恐ろしい将来が来ると注意する Scientists warn of ghastly future

英語圏のネットから面白い記事を一つピックアップさせていただき、日本語母国語のあなたにわかりやすくする番組で〜す。

https://www.theguardian.com/environment/2021/jan/13/top-scientists-warn-of-ghastly-future-of-mass-extinction-and-climate-disruption-aoe

まとめ:

The planet is facing a “ghastly future of mass extinction, declining health and climate-disruption upheavals” that threaten human survival because of ignorance and inaction according to an international group of scientists, who warn people still haven’t grasped the urgency of the biodiversity and climate crises.

“Podcast – 3.研究者は恐ろしい将来が来ると注意する Scientists warn of ghastly future” の続きを読む

Podcast -2.児童労働者、有毒な漏れchild labour, toxic leaks

英語圏のネットから面白い記事をピックアップさせていただき、

日本語母国語のあなたにわかりやすくする番組で〜す。

今日のepisodeはこの記事について:

https://www.theguardian.com/environment/2021/jan/03/child-labour-toxic-leaks-the-price-we-could-pay-for-a-greener-future

“Podcast -2.児童労働者、有毒な漏れchild labour, toxic leaks” の続きを読む

Podcast – 1. tensaimon’s自己紹介self-introduction

今日は、ネット通訳担当tensaimon translates the internet へよこそう!

灯籠の斧ですが、サイトを一個ずつで,インターネットを日本語に訳しましょう・・・

このポッドキャストは、英語圏のネットから面白い記事をピックアップさせていただき、

日本語母国語のあなたにわかりやすくする番組で〜す。

番組を聞いた後に元の記事も読んで、英語の読解力をレベルアップするしながら

今日の課題についてもう少し深く学ぶのはいかがでしょうか?

はい、ではでは、今日のピックアップする記事にまいりましょう!

Let’s fire up the interconnected network of computers and see what we can find…

今日の記事はtensaimon.comからです

“Podcast – 1. tensaimon’s自己紹介self-introduction” の続きを読む

台湾電子民主主義 electronic democracy in Taiwan

The Social Dilemma映画によってソーシャルメデイアは利益のために私達をそのソーシャルメデイアになるべく長く時間過ごしてくほしい。問題は、そのための一番効果的なのは、怒りと対立・・・これは(現在アメリカに行っている)民主主義崩壊を促す。

台湾は新しいソーシャルメデイアPolisを使ってる:Polisは対立じゃなくて賛成を促すから、共感、協力、民主主義を強くする。

沖縄にも作ろう!

民主主義 #polis #vtaiwan

https://www.theguardian.com/world/2020/sep/27/taiwan-civic-hackers-polis-consensus-social-media-platform

https://pol.is/home

The Social Dilemma (movie) shows that social network services promote outrage and division because that leads to more views which leads to more profit- and to the breakdown of society and democracy (as is happening right now across the world, particularly in the US)

By contrast, Polis is a social network that promotes and amplifies agreement, so we can find our common ground.
THIS IS THE FUCKING ANSWER!

Get it started in your locale!

Anyone know anyone in okinawa who might be able to help??

democracy #vtaiwan #polis

silencing authentic voices

この動画の編集は気になる点があります:何で彼女のある部分の言葉は消されているんですか?
彼女の言葉はfuckingやgoddamnなのに、編集でその言葉は消されている。文字通りでsilencing her voice(声を消してる)。

”その言葉は暴言だから消している”と答えは出ると思いますけど、私は指摘したいのは、誰の基準によってそれは認めない言葉ですか?彼女の基準じゃないですよね、だって彼女はその言葉を選んで喋ってる。

社会の基準?社会の誰ですか?

“silencing authentic voices” の続きを読む

A short comment on preferred pronouns

I just posted something on Facebook using someone’s preferred pronouns of “them and their”, which I know is an issue that riles some people up, so I want to explain that issue as I see it:

If I started calling you, and referring to you, as “dickface”:
– “Hi dickface””morning dickface how’s it going?”
– “fancy a quick pint after work, dickface?”
– “have you seen dickface lately?”
– “Let’s invite dickface to our meeting, he might have some useful input”

I don’t think it would take very long before you got pretty pissed and asked me to stop.
And having been asked to stop, the considerate (of your point of view and experience) thing for me to do is to stop.

“A short comment on preferred pronouns” の続きを読む